
私たち流通の仕事は、地域経済・社会インフラを支える誇りある仕事です。
人々の生活を豊かにし、社会の基盤を支えるのが私たちの役割です。私たちは、その使命感を持って仲間とともに業務に励んでいます。あなたもぜひ私たちの仲間になりませんか?
人々の生活を豊かにし、社会の基盤を支えるのが私たちの役割です。私たちは、その使命感を持って仲間とともに業務に励んでいます。あなたもぜひ私たちの仲間になりませんか?
TOPICS
トピックス
2025-02-05
現在、ドライバーの募集を行っております。
JOB DESCRIPTION
募集要項
大型トラックドライバー
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 大型トラックドライバー |
募集内容 | 大型トラックドライバーを募集しています。 【仕事内容】 ■大型トラックの運転業務に従事していただきます。 大型トラックにて鋼材、木材などを全国に輸送する業務を行っていただきます。 クレーンなどによる機械での積み下ろしとなりますので手積み、手おろし作業はありません。 【会社の特長】 アサヒ物流は創業以来、高知県を中心に日本各地のお客様のニーズに応えてまいりました。 今後もお客様と共に固い絆を結び、共に未来に向かって走り続けてまいります。 【応募資格】 免許・資格:大型自動車第一種運転免許、玉掛け免許 ※必須 経験・知識・技能等:大型トラック運転経験者 ※必須 |
給与 | 当社規定により決定します。 |
その他諸手当 | 資格手当あり |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩:60分) |
休日・休暇 | 週休二日制 年末年始休暇/有給休暇/夏季休暇 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険) マイカー通勤可(無料駐車場あり) 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) |
選考 | 選考方法:面接 応募書類:履歴書(写真貼付) ※必要書類は応募時にご確認ください。 |
会社名 | 株式会社アサヒ物流 |
勤務地 | 〒783-0085 高知県南国市十市4465-21 <アクセス> JR四国 土讃線「土佐大津駅」から車で約17分 南国市コミュニティバス「丸山通」バス停から徒歩で約14分 |
備考 | お電話でのご応募も可能です。 株式会社アサヒ物流 TEL:088-847-2949(受付:平日 9:00~17:00) ご質問などもお気軽にお問い合わせください。 |
トレーラードライバー
雇用形態 | 正社員 |
職種 | トレーラードライバー |
募集内容 | トレーラードライバーを募集しています。 【仕事内容】 ■トレーラー運転業務に従事していただきます。 トレーラーにて鋼材、木材、橋梁などを全国に輸送する業務を行っていただきます。 クレーンなどによる機械での積み下ろしとなりますので手積み、手おろし作業はありません。 【会社の特長】 アサヒ物流は創業以来、高知県を中心に日本各地のお客様のニーズに応えてまいりました。 今後もお客様と共に固い絆を結び、共に未来に向かって走り続けてまいります。 【応募資格】 免許・資格:大型自動車第一種運転免許、牽引免許、大型特殊自動車免許 ※必須 経験・知識・技能等:トレーラー運転経験者 ※必須 |
給与 | 当社規定により決定します。 |
その他諸手当 | 資格手当あり |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩:60分) |
休日・休暇 | 週休二日制 年末年始休暇/有給休暇/夏季休暇 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険) マイカー通勤可(無料駐車場あり) 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) |
選考 | 選考方法:面接 応募書類:履歴書(写真貼付) ※必要書類は応募時にご確認ください。 |
会社名 | 株式会社アサヒ物流 |
勤務地 | 〒783-0085 高知県南国市十市4465-21 <アクセス> JR四国 土讃線「土佐大津駅」から車で約17分 南国市コミュニティバス「丸山通」バス停から徒歩で約14分 |
備考 | お電話でのご応募も可能です。 株式会社アサヒ物流 TEL:088-847-2949(受付:平日 9:00~17:00) ご質問などもお気軽にお問い合わせください。 |
ENTRY FORM
応募フォーム
- 応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
- 応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社アサヒ物流 TEL:088-847-2949
(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
※メールフォーム準備中です.....